

鳩対策なら
プロテクトサービス
私どもでダメなら
諦めてください!

諦めてください!

頂いております!







こんなお悩み
ありませんか?


耐えられない

業者選定に失敗した

糞が集中している





プロテクトサービスにお任せください!
プロテクトサービスが選ばれる
3つの理由
REASON
3つの理由

18年のキャリアがある
鳥害対策のプロ集団です
ハト害が発生する理由は様々です。弊社はこれらの理由、原因を調査し、なぜそこに被害が発生しているのか、どうすれば解決するのか、今後どのようになっていくのか、をわかりやすくお伝えしてお客様の疑問にお答えします。
更に、お客様のご要望を十分に反映し、費用対効果の高い最適な対策をご提案いたします。

状況やご予算に合わせて
複数のプランをご提示致します
状況やご予算に応じて数パターンの対策プランをご提示させていただきます。
未だにハト対策を簡単に考え、どんな状況でもネットだけ、スパイクだけ、といった業者が多く存在します。
ハト対策の工法は様々な種類があり、弊社では適材適所、費用対効果を考えた対策をご提案いたします。

20年間述べ、6,000件以上の法人様の施工実績がございます。
被害規模の大小に関わらす万全な対策をご提案させて頂く事により、様々なお客様からご信頼を頂戴しております。専門知識を持つプロテクトサービスが、全国の鳥害を解決致します。
放っておくと、
大変なことになります…
DAMAGE
大変なことになります…


建物腐食の被害
ハトは食欲旺盛だからこそ排泄物がとても多く、また、ハトをはじめとした鳥類の糞は酸性が強いため、長期間放置するとその場所が腐食する恐れがあります。また、強く固着した糞は清掃も困難となり、完全には除去できないこともあります。


病気の被害
ハトを始めとする、鳥類によって運ばれる(伝染する)代表的な病気は下記です。
→サルモネラ中毒、クリプトコッカス病、オウム病、ニューカッスル病、ヒストプラズマ症


太陽光パネルへの被害
ハトや小野鳥が巣を作りやすい場所です。気づかないうちに巣を作られてしまうケースも多く、一度営巣されると忌避が難しくなります。対策も高所であることが多く、ご自身での作業は非常に危険を伴うため、太陽光パネルの対策実績も豊富なプロテクトサービスにご相談ください。


様々な鳥被害対策を行います
DAMAGE CONTROL

弊社オリジナル忌避剤
(PTシリーズ)
ハト・カラスなど鳥にとって本能的に嫌う成分で構成されており、忌避剤に接触し学習することで今まで飛来定着していた場所への未練(帰巣本能、執着心)を断ち切り、忌避することができます。

防鳥ネット
(太陽光パネル)
太陽光パネルと屋根の隙間や、ベランダなどの開口部に防鳥ネットを設置します。主に使用するネットは、殆ど目立たない軽量高強度の単線黒色ネットです。壁面等へのアンカー・金物での固定は行わず、接着式固定具を使いますので建物へのダメージもありません。
また、必要に応じましてステンレス製のネットや、ヨリ線ネット(防炎仕様)の扱いもございます。

防鳥ネット
(マンションのベランダ)
その他代表的な対策方法
・防鳥ワイヤー
・バードピン(スパイク・剣山)
・特殊偏視覚3Dレンズ忌避具【PT-Z】
・パルスショックシステム(微弱電気ショック)
・鷹匠とのコラボレーション(猛禽類のフライト+忌避剤対策 など)


多くのお客様から
お喜びの声を頂いております!
USER VOICE
お喜びの声を頂いております!

すぐに調査に来てくれて即日で施工! 早く対応してもらえて本当に良かったです。
すぐに調査に来てくれて即日で施工!早く対応してもらえて本当に良かった
鳩の糞が落ちてきて玄関が汚れるので困っていました。相談したところ、すぐに調査に来てくれて即日で施工していただきました。糞も落ちなくなったので早く対応してもらえて本当に良かったです。

鳩の被害から解放されました!
屋根と太陽光パネルの間に鳩が巣を作り始め、フンや鳴き声に悩まされていました。プロテクトサービスに相談し、対策を行なってもらったことで、鳩の侵入が完全に防がれ、ストレスから解放されました。迅速かつ丁寧な対応に感謝しています。相談しやすい方が担当してくれました。

鳩対策で快適な生活を取り戻しました!
鳩が屋根の下に巣を作り、毎朝の騒音とフンの掃除に悩んでいました。友人の紹介でプロテクトサービスに相談し、対策をお願いしました。驚くほど迅速かつ効果的な対応で、鳩の被害がなくなり、快適な生活を取り戻すことができました。本当に感謝しています。
簡単!お申込み6ステップ
SUPERIORITY
お電話 or メールで無料相談
最初に、お客様の被害状況をお伺いします。
この段階でおおよその費用や対策方法をご提示できる場合もあります。

現場の写真を送付する
可能であれば、スマホやデジカメで状況を撮影し、メールで送って頂く事で、事前訪問の前に詳細なご説明が可能です。

現地調査にお伺いいたします
実際の状況を確認、採寸・撮影を行わせて頂き、お客様からヒアリングを行います。この時、対策製品のサンプルをご覧頂く事でイメージがわきやすくなります。

お見積りを算出し、ご検討をお願いいたします
現地調査報告書、対策のご提案書をお客様毎に作成致します。複数プランの場合は、それぞれを分かりやすく解説致します。お見積書のみ提出、といった事は行いません。

現地にお伺いし、施工を行います
鳥害対策の施工は、高所が多い為、安全対策を十分に行い作業を行います。着工前にお客様と対策範囲や内容の最終確認を行います。

作業完了後、お支払いをお願いいたします
弊社では、事前に料金をいただくことや、ご了承いただいたお見積金額から追加の料金をいただくことはございません。
施工後の仕上り、ご説明をさせていただいた上でのお支払いとなります。
専門業者からのアドバイス
ADVICE
マンションですが数羽のハトが巣を作って繁殖しています。
どの様な対策方法が最適ですか?
マンションの形状は様々で一概にどの対策が最適であるかは難しく、ハト対策を熟知した当社がきちんとした調査を行いご提案書、 お見積書を作成致します。 お任せください。
家の敷地内全部に対策をする必要がありますか?
ハト対策の最も重要な点は、「同じ場所で寝泊りや巣作りをさせない」という点です。
多量の糞害は寝泊り・ 営巣箇所周辺で発生しますので、寝泊り・ 営巣のポイントに対策を行う事でハトの目的地を無くしてし まう事が可能です。この場合、 局所施工が可能な【忌避剤 PTシリーズ】 が非常に効果的です。 (忌避剤のご説明を十分にさせていただいたうえでの施工となります。)要点施工でハトの目的地を無くしてしまうことで、そこへ飛来することが無くなります。
無理に全域を対策することだけがベストプランではありません。
また対象箇所の形状によっては忌避剤+ネットといった複合工法を用いる場合もあります。
他社との見積を比較したいのですが。。。
他社との見積を比較したいのですが。。
是非行ってください。 当社はあくまでも 「費用対効果」 を重視致します。
見た目の金額だけで判断されると非常に危険です。 当社では、どのような対策を行い、 どのような結果が出て、 今後どのようになっていくか、といった流れをきちんとご提案致しますので、 十分ご検討の上業者選定を行ってください。